データベース『えひめの記憶』
愛媛県史 社会経済1 農林水産(昭和61年1月31日発行)
あとがき
本巻は昭和五十九年一月刊行の『資料編社会経済上』と一連の農林水産部門のうち、農業・果樹園芸・畜産業・
蚕糸業に関する部門史である。記述内容は、資料編に関連したもののほか、資料編に掲載できなかったもの、あ
るいは執筆者らが新たに発掘した資料に基づくものも少なくない。
この農林水産部門史の編さんに当たったのは、県史編さん委員会社会経済Ⅰ部会で、部会長は岡田慎吾が務め、
その構成員は次のとおりである。執筆分担は後記のとおり各委員が担当し、全体の調整には部会長が当たり、編
集作業は臨時県史編さん部員の奥田和久が担当した。
委 員 岡 田 慎 吾 元愛媛県農業試験場長
同 村 上 節太郎 愛媛大学名誉教授
同 石 川 康 二 愛媛大学農学部教授
同 秋 川 久 樹 元愛媛県経済農業協同組合連合会参与
同 藤 原 茂 愛媛県済生会業務担当理事
同 阿 川 一 美 愛媛県食品等域内流通推進委員会委員
同 飯 尾 益 美 愛媛県獣医師会会長
同 重 見 勇 造 元愛媛県蚕糸課長
同 池 内 悦 雄 元愛媛県農林水産部主幹
同 篠 原 重 則 松山北高等学校教諭
同 和 田 正 元愛媛県栽培漁業センター所長
同 池 内 長 良 元第一養護学校教諭
同 今 井 勝 元愛媛県農業大学校副校長
執筆分担
はじめに 岡 田 慎 吾
あとがき 〃 -
農 業 岡 田 慎 吾 第一・二・三・四・五章 年表
藤 原 茂 第六章第一・二・三節 年表
秋 川 久 樹 第六章第四・五節
果樹園芸 阿 川 一 美 第一・二・三・四・五章 年表
石 川 康 二 第六・七章
畜 産 業 飯 尾 益 美 第一・二・三章 年表
蚕 糸 業 重 見 勇 造 第一・二・三・四章 年表
なお本巻の刊行に当たり、資料の御提供や調査に多大の御協力をいただいた四国民家博物館研究所・愛媛県農
業協同組合中央会・愛媛県農業会議・愛媛県青果農業協同組合連合会・愛媛県経済農業協同組合連合会・愛媛県
畜産会・愛媛県養蚕農業協同組合連合会など、関係機関・団体・個人の各位に対して、深甚の謝意を表すと共に、
参考にさせていただいた文献一覧表に掲載の碩学諸氏の御労作に対し敬意を表する次第である。
昭和六十一年一月
愛媛県史編さん委員会 社会経済Ⅰ部会長 岡 田 慎 吾
愛媛県史編さん委員会関係者名簿(昭和六〇年四月一日現在)
愛媛県史編さん委員会
会 長 伊 賀 貞 雪 愛媛県副知事
副 会 長 西 澤 辰 夫 愛媛県総務部長
顧 問 齊 藤 忠 大正大学名誉教授(原始・古代担当)
同 寶 月 圭 吾 東京大学名誉教授(中世担当)
同 児 玉 幸 多 学習院大学名誉教授(近世担当)
同 小 西 四 郎 元東京大学教授(近・現代担当)
総括監修者 大 石 慎三郎 学習院大学経済学部長
常任委員 松 原 幸 二 愛媛県地方振興部長
同 高 木 方 知 愛媛県教育委員会教育長
同 西 田 栄 愛媛県文化財保護審議会会長 原始・古代部会長
同 景 浦 勉 伊予史談会会長 中世部会長
同 伊 藤 義 一 伊予史談会副会長 近世部会長
同 田 中 歳 雄 愛媛大学名誉教授 近・現代部会長
同 松 友 孟 愛媛県社会経済研究財団専務理事 県政部会長
同 和 田 茂 樹 愛媛大学名誉教授 文化部会長
同 岡 田 慎 吾 元愛媛県農業試験場長 社会経済Ⅰ部会長
同 望 月 清 人 松山商科大学教授 社会経済Ⅱ部会長
同 井 原 康 男 元松山南高等学校長 社会経済Ⅲ部会長
同 野 口 光 敏 愛媛文化財保護審議会委員 民俗部会長
同 横 山 昭 市 愛媛大学教授 地誌Ⅰ部会長
同 村 上 節太郎 愛媛大学名誉教授 地誌Ⅱ部会長
同 高須賀 康 生 愛媛県教育委員会高校教育課指導主事
同 高 辻 信 也 愛媛県教育委員会文化振興局教育専門員
同 野 澤 善 浩 愛媛県総合教育センター学習情報研究室長
同 乗 松 茂 元愛媛県立美術館長
同 宮 城 鎮 松山西高等学校教諭
愛媛県臨時県史編さん部
部 長 矢 野 順 意 総務部次長
部 員 曽 根 泰 四 総務管財課主事
同 黒 澤 清 江 同 主事補
同 高須賀 康 生 高校教育課指導主事
部 員 清 水 正 史 高校教育課指導主事
同 村 上 憲 市 同
同 伊 藤 義 一 県史編さん業務嘱託
同 山 田 初 男 同
同 三 好 憲 之 同
同 奥 田 和 久 同
同 中 居 茂 一 同
同 日下部 正 盛 同
同 相 田 則 美 同
同 森 正 康 同
同 玉 井 通 孝 同 (六〇・九・一七~)