伊予三島市富郷上長瀬の八幡神社境内に自生。根回り一二m、目通り八・三m、樹高二〇m以上と見られる大木。地上約五mで数本の枝を出し、さらに上部二mから六本の大枝をつけて、枝張りは直径一八・五mに及ぶ。堂々たる容姿を示し、シイの木としては、おそらく県下最大の巨樹。(昭和二八年二月一二日、愛媛県天然記念物に指定)